スポンサーリンク
1:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:48:38.86 ID:CAP_USER9
発表直後から取引停止になるまでに373億円相当が密かに送金される
そこでまず、今回の騒動について簡単に振り返っておこう。
コインチェックが異常に気づいたのは、1月26日の11時25分。NEMの残高が異常に減っていることを感知し、その33分後の11時58分にNEMの入出金を一時停止した。
それから9分後の12時7分、コインチェックは公式ツイッターでNEMの入金制限を発表した。
その後、NEMの売買や、出金が停止され、17時23分にビットコイン以外の仮想通貨の売買も止まった。これにより、NEMの相場は大暴落。
23時30分には緊急の記者会見が開かれ、和田晃一良社長と大塚雄介・最高執行責任者(COO)らが580億円相当の仮想通貨が盗まれことを発表した。
1月26日の12時16分に3LSK、35分に1LSK、37分には100LSK――。
これは、ある特定のアドレス(仮想通貨の保管場所)に送金された仮想通貨「リスク」の取引記録だ。送り主はなんと、コインチェックのメインウォレットだ。
記録は続く。コインチェックのメインウォレットに、アドレスからわずかながら差し戻されるなどした後の12時47分から、急に送金規模が大きくなる。
47分に1万LSK、51分に2万LSK、52分に1000万LSK、54分に4180万LSKと、どんどん大規模になり、少し間が空いて翌27日の14時39分の3149LSKを最後に途絶えている。
LSKとは2016年に稼働された仮想通貨リスクの単位で、1LSKは2629.572円(1月26日12時時点)。
つまり、コインチェックのメインウォレットからこのアドレスに送られた送金の合計額は、日本円に換算して373億円に相当するのだ。
>>2へ続く
http://diamond.jp/articles/-/158129?display=b
スポンサーリンク
2:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:48:50.57 ID:CAP_USER9
仮想通貨の取引が記録されているサイトで確認しても、このアドレスは26日以前には存在しないばかりか、ほぼコインチェックからの送金の受け取りのみにしか使われていない。
しかも、コインチェックがツイッターで発表した直後から、仮想通貨の売買や出金が停止されるまでの時間帯に、多額の送金が集中している。
アドレスの持ち主は匿名化されているため、特定することはできない。だが、「あまりに不自然な送金で、事情を知っていた人物が行ったものではないか」(事情に詳しい関係者)と勘ぐられても仕方がないだろう。
取引所の関係者や株主は
事情を知ることができるが…
事情に詳しい仮想通貨の専門家は、「今回の件は、今後の真相究明を待つしかないが、一般に、取引所の株主や関係者は、事情を知ることができる立場。
しかも、株だったらインサイダーになるが、仮想通貨の場合は法律が追いついていないため、法の網がかけられていない。
こうした送金記録を見ると、単なる仮想通貨の流出事件にとどまらないのではないか」と指摘する。
編集部では、こうした多額の送金に対し、コインチェック側に質問状を送っているが、期日の2月1日午後5時現在、回答はなかった。
139:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:19:40.02 ID:e97N0/nF0
>>2
インサイダーし放題か
148:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:21:10.68 ID:6Sp7JsGE0
>>139
インサイダーし放題だよ
だから仮想通貨は価格操作で成り立ってるとひたすら言われ続けてる
152:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:22:31.91 ID:n7BMsO/S0
>>148
しかも価格操作のためのタネを自ら発行しまくってたのがテザーww
158:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:23:35.56 ID:e97N0/nF0
>>148
それをテレビで証券会社の商品のようにCMいれてたってのはどうなの?
インサイダーされても自己責任です の表示を
タバコは身体に悪い ぐらいの表示はしてくれないと。
片棒担いでるじゃん
169:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:25:47.55 ID:6Sp7JsGE0
>>158
メディアはマジで悪質だと思うよ
仮想通貨の危険性や仕組みをいっさい無視して値上がりしてることしかいわない
でもその値上がりは無価値な価格操作なんだから話にならない
187:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:29:34.17 ID:zuj7BTq/0
>>169
先週末?くらいに、
丁度この騒ぎのさなかに、
池上がビットコインを解説する番組が有ったみたいなんだけど、
どんな感じだったんだろう?w
みればよかったな。実況たのしかったろうに。
177:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:26:48.70 ID:3Wi5dX/H0
>>148 「胴元のあるバクチと同じ現象が起きている」
と言われ始めていたね。
そしてそれを言うと、
「システム的に仮想通貨には胴元はない」勝ち誇ったような反論がされてたのだが、
システムと現象は別に考えたほうがよい。それが何故か分からないらしいね。
192:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:30:31.69 ID:6Sp7JsGE0
>>177
胴元は仮想通貨の大半を握ってる大手だよ
そいつらが身内間取引などで価格を吊り上げ、アホが集まるのを待ってる
実際、価格操作されたものでも安いときに買っていれば利益は出るからね
その点で嘘はないが、価格には何ら根拠がなく、このように盗まれることもある危険なもの
しかも取引所はコインチェックみたいなゴミだらけってことも全部無視して宣伝するからな
221:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:36:03.92 ID:6Sp7JsGE0
3:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:49:28.65 ID:QZ+q1vLz0
逮捕くる?
583:ななしさん : 2018/02/02(金) 17:13:34.87 ID:/ctNFx9I0
>>3
法整備が整ってないって言ってるだろ
4:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:50:02.18 ID:x+/9w8q40
内部告発されちゃって
どーすんのよw
6:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:50:29.49 ID:6aIVaYKZ0
和田の個人のやつはどうなってる?
スポンサーリンク
7:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:51:21.72 ID:mM44fQLq0
だからハッカーとぐるになって盗まれたことにすれば合法的に計画倒産できる
255:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:45:31.63 ID:GRG2LENh0
>>7
マウントゴックスの再現か
11:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:53:26.05 ID:/SaXZRvkO
な、金返すとか会見で言ってたのは時間稼ぎだったろ?
12:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:53:37.91 ID:Wk9nZPLe0
>>1
>コインチェックのメインウォレットからこのアドレスに送られた送金の合計額は、日本円に換算して373億円に相当するのだ。
破産前に、会社とは関係ない場所に資産を退避させたとしか思えないかもしれない。
355:ななしさん : 2018/02/02(金) 14:40:10.38 ID:aO+GFS+M0
>>12
なるほどな
そして仮想通貨ならインサイダー取引でないと開き直れるわけか
移動した人間が匿名のまま、コインチェックが倒産すれば巨額の資金を保有したまま事件は終息し、一生あそんで暮らせるわけだ
被害者は泣き寝入りだね
13:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:53:44.65 ID:SUazktY50
パナマ失敗?
14:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:54:18.67 ID:MYEBeueJ0
財務省のホワイトリストにも載ってないのに
ビットフライヤーに上場が決まって
その発表前に関係者がインサイダーしまくりのLSK
15:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:54:21.88 ID:YPz55ayt0
どっちにしても胴元が儲かる仕組みなんだろ。
20:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:54:59.80 ID:R5lG8kxy0
金融庁どころか地検が出ばってくるんじゃないか
21:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:55:13.80 ID:04vVOniu0
ここまでわかってて警察は社長の身柄を拘束しないのか
214:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:34:32.09 ID:HxlD28Re0
>>21
監視はついていると思うよ。 出国はできないはず
25:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:56:43.87 ID:uPcr0Ekb0
資金洗浄か
27:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:57:40.82 ID:bUfw68Lj0
これ財務がうんぬんだけの問題じゃなくなってるね
28:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:57:46.83 ID:CdKsnA9b0
仮に詐欺罪が立証されても少額の罰金払えばいいだけなんだっけか
29:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:57:52.36 ID:jqNpdSrO0
人を傷つけるとはどういう事か想像できないカスが社会に多くて困るな
31:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:58:50.79 ID:oFtops8v0
仮想通貨は株と違ってインサイダー取引では引っ張れないらしいから
計画的だよな
33:ななしさん : 2018/02/02(金) 12:59:03.13 ID:zEczj3hC0
いつになったら出金できるんだよいい加減にしろよ
36:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:01:15.07 ID:GCJP8Hvd0
返金したかったのに、顧客が信じてくれないから、やっぱり廃業します。
37:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:01:28.22 ID:AU7Q2wsP0
アホかよ。
顧客の資産保護のために隔離したんだよ。
今夜あたり金融庁から経営状況は健全であり
顧客への補償に何の不安もないって会見があるはず。
41:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:02:58.68 ID:6aIVaYKZ0
>>37
今宵は酒がうまそうだw
スポンサーリンク
42:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:03:14.55 ID:la/xTwog0
>>37
頭CC
46:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:04:21.72 ID:0aSMXaw+0
>>37
立ち入った時点で黒
そんなもんだよ
280:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:51:06.14 ID:/B6yMctL0
>>37
それをうっかり忘れて、放心状態で涙目会見したと
なるほど納得
523:ななしさん : 2018/02/02(金) 16:33:20.69 ID:9V3TNNIe0
>>37
資産保護と、利用者保全って言葉の意味違うと思うよ。
役人や政治家の言葉って少し違うだけで意味が大きく変わるから。
まだ調べてないけど。
38:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:01:46.36 ID:uAtrnHML0
疑惑も何も、和田サンにとって最優先事項に決まっとるやないか。
39:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:02:15.05 ID:wEwPDMiP0
今更ノ話だがこれはさすがにccが他の通貨もコールドウォレットに移しただけだと思う
不正しようとしてもこんな感じにすぐバレるに決まってるんだから
しかしNEMの評判ガタ落ちだな。NEMは何も悪くないのにマルチシグにも対応せず多分客のNEMも使ってSN立ち上げてハーベストしてたんだろうから
43:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:03:16.06 ID:Sd+UYbvf0
国「税金はしっかり払ってもらいますからね♪」
44:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:04:08.58 ID:noAvc8rY0
コインチェック経営陣は373億円資産隠しして逃げる予定www
47:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:04:55.77 ID:zDVI61970
>>1
この件は事件当日の謝罪会見中にもCCチャットですでに話題が出てた
あの時はLSKも盗まれた説と保全のため別ウォレットに移した説
それと和田の個人資産移動説が出てたけど実際どうなんだろうな
48:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:04:58.33 ID:ZfjO78Lt0
現金主義の俺には何が何だかさっぱりだわw
仮想通貨って所詮仮想だろ?
そんなもん取られたって痛くも痒くも無いだろ。
ネット上の通貨なら好きなだけ作成しろwww
157:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:23:29.06 ID:/hy5qXTU0
>>48
そのセリフをソシャゲーのガチャやってるやつにも言ってやれ
49:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:05:10.21 ID:BNyW+eH+0
底値で払い戻す宣言の手際が良かったから
なにかしら空売り的な行為かましてる可能性はあるね
50:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:05:29.88 ID:yBSptVmb0
海外に資産逃してたらどうするの?
出所後でもウハウハなん?
151:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:22:03.45 ID:TWQAPfx80
>>50
だいたい詐欺師とか巨額横領犯は隠した金で出所後ウハウハ狙いじゃないの?
4~5年、臭い飯を食うのは覚悟の上でしょ
怖いのは「もう金はええ、とにかくあの野郎を…してくれ」と、…を雇われることぐらいかな
52:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:05:36.43 ID:noAvc8rY0
社長と経営陣が犯人でしたwww
スポンサーリンク
53:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:05:52.42 ID:Zw/19bnd0
ただの送金でもインサイダーになるのか?
どうあれ、きな臭い動きだな
関係者か大株主か和田か大塚か
60:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:07:09.87 ID:NimqdNVl0
>>53
株ならインサイダーだけど
仮想通貨に法律がないので
インサイダーで引っ張れるか微妙
詐欺罪とかになるのでは
55:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:06:16.41 ID:oVCxAXlm0
あのさぁ仮想通貨の移動は履歴が残るんだろ?
不正に送金するのにこんなことするわけがない
考えればすぐ分かることなんだが
63:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:07:41.98 ID:ZqO5+AHD0
>>55
マスコミが不安を煽る事を利用して
情報だして暴落させて、下で拾おうとしてる
内部告発とか、内部の人間も知らないってw
69:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:09:06.84 ID:QWQMBZtg0
>>55
移動することが重要であって履歴なんてばれたっていいんだよ
56:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:06:44.29 ID:FySxhTU50
麻生大臣の「利用者の保全などを確実にする観点から着手した」とは
これのことかな?
見ているだけの某財団とは違うんだから、政府舐めたらあかんよ(^^;)
57:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:06:53.14 ID:UHVgGhnO0
仮想通貨に以前から指摘され続けてきたマネロン使用の可能性
いくら記録に残されようが、中の人にやらかされたら防げないよね
スポンサーリンク
62:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:07:28.84 ID:4vPDRzws0
規模は違えど、はれのひ臭w
64:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:07:47.89 ID:VJqToMAc0
「全額返金するが期日は検討中」
これを聞いて資産隠しの時間稼ぎを疑わない奴はただの馬鹿
土曜夜のこの発表直後にもう倒産逃げを予期するレスは多かっただろ
68:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:09:05.87 ID:ZqO5+AHD0
>>64
逃げるなら、期日決めて安心させる
193:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:30:36.16 ID:CLIjBYB40
>>64
利根川のAAが頭に浮かんだわ
67:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:09:02.15 ID:wo+2llgx0
CC民は生きてますか?
どんどん入金しないと このナイアガラに耐えれませんよ。ロスカットされますよ。
入金は出来ますよ!
まさに生き地獄だな。

70:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:09:38.69 ID:8rgOtKbZ0
組織犯罪じゃねぇかw
71:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:09:42.10 ID:/cyE3DOe0
コインチェックには、闇の上部組織があって、その組織がやったことか否かの
確認を取っていたので、対応が遅れたのかもしれないね。
それとは真逆に、承知の上で「盗まれた」ということを偽装した可能性もある。
まるで、ちょっと試してみて、よければ送金量を次第に増やしていったみたいに見える。
だがそれは偽装だったー、とか。
74:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:10:07.52 ID:k7GbPWjL0
預かると称して大量に集めてから盗まれた事にしてドロンで丸儲けか
79:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:10:43.85 ID:Sd+UYbvf0
刑期満了後海外でメイド雇いながらウハウハしてるのだろうか だとしたらうらやま
409:ななしさん : 2018/02/02(金) 15:06:39.14 ID:vDptK40z0
>>79
経済犯は被害全額弁済するまで幽閉するようにしないといかんわ
スポンサーリンク
80:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:11:08.83 ID:vDD5voVk0
1/26 373億円分のLISKがなぞの流出
↓
1/31 ビットフライヤーでLISK上場
149:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:21:23.99 ID:XBPbmQaH0
>>80
バカなりになんかわかった
83:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:11:47.03 ID:m2OUU/VW0
新しく始まる通貨や始まったばかりの通貨なら確かに錬金術できるわな
84:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:12:19.22 ID:QFAV6aT00
コインチェックの株主って2人で過半数だろ
85:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:12:21.37 ID:E1hP0kMZ0
これは差し押さえ逃れですね
88:ななしさん : 2018/02/02(金) 13:12:27.47 ID:XvksUm000
こーんな得体の知れん会社に投資したりするから
俣野 成敏,坪井 健 日本経済新聞出版社 2018-01-26
引用元スレッド:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1517543318