1:まとまる名無しさん : 2017/09/16(土) 23:55:27.20
振替加算の支給漏れが明らかになった
日本年金機構で、年金の未払いなど様々な事務ミスに対応した件数が、2010年1月の発足以降、2万5426件に上ることが、同機構への取材でわかった。
現在も月に平均100件程度のミスが発生している。
ミスは受給者本人からの問い合わせや機構内の点検などで発覚。
今年7月までに、未払いの年金を支給するなどの対応を終えた件数を集計した。
13日に公表された振替加算の支給漏れ約10万件は含まれていない。
ミスの多くは、職員の確認不足によるもの。
年金制度の誤認や届け出の放置もあった。
最近も、「障害年金の届け出の添付書類が所在不明になってしまった」(約50万円の未払い)、 「金融機関からの問い合わせで、委託業者が口座番号の入力を誤ったことが判明」(約23万円の未払い)などの事案が発生している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170914-00050137-yom-soci
?
2:まとまる名無しさん : 2017/09/16(土) 23:56:51.60
払ってねえ。
10年くらいは払えてたので、
ちょびっとは貰えるかねえ。
5:まとまる名無しさん : 2017/09/16(土) 23:58:46.35
>>2
そんなの払ってないも同然。
社保で15年払ってる俺ですら微妙なんだから
6:まとまる名無しさん : 2017/09/16(土) 23:59:16.34
>>2
25年払わないともらえないよ
13:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:02:35.06
>>6
10年に変わってなかったっけ?
正確に知らないけど
16:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:03:14.09
>>13
今月から変わったよ
15:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:03:09.13
>>6今は10年
152:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 06:43:51.52
>>2
2万くらい
254:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:30:11.27
>>2
一定期間払ってないと払い損になるんとちゃう?
どっちみち税金でとられるくらいなら払っといた方がマシやで
3:まとまる名無しさん : 2017/09/16(土) 23:58:01.56
低所得なんで、全額免除だわ
笑えよ
4:まとまる名無しさん : 2017/09/16(土) 23:58:08.72
払ってもらえないやつなら今後うなぎのぼりだぜ
7:まとまる名無しさん : 2017/09/16(土) 23:59:21.79
差し押さえくるぞ
34:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:13:25.32
>>7
白→青→黄色→赤な感じだっけ?封筒の色w
130:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 04:29:39.91
>>34
赤い封筒来てるけど、怖くて開けてない…((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
140:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 05:42:12.89
>>130
早く開けなよw
135:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 05:23:29.18
>>7
銀行から下ろしとけばいい
家には食糧をたくわえて立てこもる
251:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:27:14.36
>>7
課税所得350万以上が対象だから、実年収450万以上で無いとまず大丈夫
8:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:00:49.89
多分年金貰う前に死ぬと思うから払いたくないんだけど(´・ω・`)
9:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:01:39.42
このあいだ最終催告状着てワロタwwwwwwwwww
12:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:02:17.26
>>9
なにそれ
52:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:32:18.16
>>12
差し押さえの前の前
10:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:02:13.25
勝手に引かれっからよ
11:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:02:16.39
全額免除だけど老後の心配なんて一切してない
14:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:02:55.64
17:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:03:14.70
22:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:06:08.38
>>17
そんな簡単になまぽ貰えるわけねえだろ
恥辱にまみれて審査に通ってもその後も続く役所からの電話と面会のプレッシャー
198:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 08:29:20.31
>>22
うちの親簡単に貰えてたぞ
条件満たしてて書類に何の不備もなかったら貰える
それでケチつけられるなら弁護士同行
226:
まとまる名無しさん :
2017/09/17(日) 09:40:01.52
>>198
お前養う義務放棄してるんか情けないな
291:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 11:04:07.33
>>198
あっ…(察し)
296:
まとまる名無しさん :
2017/09/17(日) 11:08:12.62
>>291
ワロタ
親が簡単にナマポ貰える状況を想像すると笑えるなwww
?
18:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:03:32.59
払ってるけど貰えるの70以降になるみたいやから捨て金やで
それまでに障害者になるしかないわ
19:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:04:07.99
10年に短縮して生ポを渋るつもりだろうな
20:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:04:38.54
カラフルな封筒が何十通も送られてくるけど未納にはやたら厳しい癖に
機構側は未払いだらけっていう
21:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:05:48.73
20歳を迎える時期に住民票を移しせいか
8年くらい未納でもなにも通知なかったのが
就職先に出す年金手帳をもらいに市役所行ったら
未納を指摘され、それから実家に督促きまくったらしい。
24:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:06:47.58
>>21
昔は何か加入手続きみたいなのしなかったら督促来なかったよ
俺も20から何年か未納だけど督促来たことない
60:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:38:58.76
>>24
昔はゆるかったけど今は外部業者から鬼のように催促くる
強制徴収だから払わないまま無視してると差し押さえ
81:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:24:43.59
>>60
仕組みがわからないんだけど今は20歳になっても何もしなくてもいいの?
昔は何かしないと年金手帳もらえなくて
それがないと督促もなかったんだよね
その後手帳もらってからは督促が来出したんだけど
強制加入と言いながら手続きが必要とかおかしい話だよな
127:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 04:21:39.59
>>24
加入手続をこちらからしなきゃ加入できず督促もないなら
大学生は自分から入ろうとしないの続出な気がするけどどうなってたんだろう。
年金手帳貰いに行ったら、あ、あなた未納ですね、払ってくださいよと言われて
就職で引っ越したがその後実家にいろいろ来たとか。
>>48
納税するほどの収入もないのに税金の督促がくるわけがない
129:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 04:28:37.70
>>127
20年くらい前はそうだったよ
手帳もらう手続きも何もしてなかったら
納付書も何も来なかった
しかも20年前から10年位前までの10年間一度も請求されたことがない
就職したから手帳もらいに行った以降は請求されてるけど
134:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 05:11:38.25
>>129
同年代ぽいし状況は近いですね。
年金手帳貰いに行ったら遡って払えと実家に督促きたという話です。
48:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:28:24.99
>>21
うちには年金の督促状なんて来なかったぞ
それって税金だろ
23:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:06:21.34
40代以下は支払い開始年齢75歳からがほぼ確定だからな
25:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:07:27.60
今週の着歴に0120-963-729があるぜ。もちろん不在着信。
148:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 06:32:55.91
>>25
あれっオレも番号は違うけど0120の不在着信あるわ…
26:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:09:06.41
年金が破綻したら国民は激怒だろうな
173:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 07:27:35.36
>>26
もう破綻している
受給開始を65歳から70歳に引き上げ。
221:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:31:30.17
>>173
まだ決まっとらんやろ?
240:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:06:16.53
>>173
最初60だったろ
だから定年が60歳だった
そこから65になった時点で破綻してるって気付かない奴は池沼
246:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:16:08.05
>>240
破綻って言葉の意味調べてみ?
277:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:54:12.27
>>240 その頃の平均寿命は66で今は84歳だから
受給年数が18年増えたから
30年後の平均寿命は90予想になってる
健康保険の窓口負担を50%とかにしたら貧乏人は死ぬから改善されるだろ
27:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:09:09.40
28:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:09:28.63
29:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:09:49.96
こういう話になるとよくわからなかったんだけど
督促をさいそくだと思ってて話がちょっと変だな
ってことが昔はあったな
今はもう覚えたからそんなことはないと胸を張って言える
30:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:11:16.10
もう破綻してるのにな
そもそも年金って戦争する為の金を国民から集めるために作った制度だよな
でも辞めるわけにいかないからただズルズルきてるだけだろ
220:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:30:46.07
>>30
破綻て言う言葉は誰一人受給
31:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:11:44.44
通知来るけど怖くて見たことないわ
32:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:12:53.70
33:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:12:58.25
ワイは10年まえにゴネていままで納めた全額を返してもうたで、年金システムは国ぐるみの詐欺や
174:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 07:28:48.79
?
35:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:13:58.93
海外いるけど任意で払ってるわ
36:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:14:40.58
年金より保険やでマジで
37:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:18:29.23
親父の面倒見ながらだから
正規雇用が厳しいんだけどもという言い訳で始めるが
40手前の俺なんかこのままだと月に2.4万しかもらえない
老後はのたうち回って死ぬしか無い( ^ω^)お
厚生年金と国民年金の差はマジでデカい
若者たちよ、厚生年金はいいぞ!
47:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:28:09.08
>>37 厚生年金は、厚生年金のみから
国民年金+厚生年金になったんでなかった?
厚生年金がまともな分貰えるけどね
国民年金が糞すぎる
>>40
厚生年金はまだまともだから
138:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 05:32:58.59
>>47 国民年金の方がまだ割がいい
厚生年金はまず元がとれない
258:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:32:56.21
>>138 会社ふたんの50%がなくなっても給料がその分UPしないぞ
それと給与から控除もされてるから
払った部分が全額手取りの減少ではない
厚生年金がないと仮定したら
所得税と住民税払いが多くなるんだよ
318:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 12:50:25.64
>>138
これが無職か
38:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:19:10.09
年金督促の代行業者から電話かかってきたけどめっちゃ声震えてたな
返り討ちにしてくる人がいてトラウマになってそう
39:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:19:18.74
無職だから年金機構で働いて
年金を払うって提案したら二度と手紙も電話も来なくなった。
56:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:35:44.32
>>39
www
40:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:20:50.21
(´・ω・`)75とかふざけた事言い出したから払いたくない
(´・ω・`)でも会社が勝手に払っちゃう くやしい ビクンビクン
41:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:21:14.40
最低賃金の設定っておかしいよね。
あの金額で
老いた親の面倒を見て結婚して子供も作れというのは無理がある
42:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:21:22.93
合法詐欺システム
43:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:22:54.44
44:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:23:28.50
75歳まで生きているとは思えないけれど払ってる
45:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:25:22.56
業者のふりした詐欺に騙されるな!怪しいのは無視しろ!なんて注意喚起しつつ
毎年違う民間委託の聞いた事もない業者名義で電話も手紙も
請求から差し押さえの脅しまでウチは信じろって、あのやり方は馬鹿じゃないかと思う
46:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:27:00.31
なんでそんなミスを多発させる人を採用してるの?
前も消えた年金の時も事務のミスとか言ってたけど、どんだけ学習しないんだよ
なんでこんな大事な事、事務のプロにさせないんだよ
その辺のオバチャンとかにヤらせてたんじゃね?
49:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:29:35.66
払いたくない俺ならいる。
源泉徴収じゃなけりゃ踏み倒したい
50:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:29:52.19
年金は貰うものだろ。
51:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:32:11.89
税理士に相談したら色々知恵貰った
53:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:33:11.17
業績不振で
社会保険無くなったけど
自力で継続してるわ厚生年金だけが頼り
54:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:33:16.18
国民年金にわざわざ保険料払うバカいんの?
ってリーマンやってるとすごい思う
55:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:34:10.95
勝ち組以外は自殺したらいいよ
奴隷にしかみえない
61:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:39:37.99
>>55 進次郎も言ってたが本当の日本の地獄はこれからだからな
安楽死施設を作って欲しいわ、生き地獄…
57:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:35:50.81
払ってねぇけど、年金に頼らなくても生きていけるだけの蓄えがるから問題ないわ。
59:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:37:54.59
年金は貰ってるが
63:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:40:37.30
携帯にガンガンかけてくるから無視してたら督促来た
それにしてもなんで携帯番号知ってるんだろ
マイナンバーかな
330:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 15:33:19.43
>>63
ふつうに電話会社が流している、
64:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:51:56.74
年金って仕事できなくなった老人が安心して暮らすための互助会みたいな制度だろ
老人の人数増えたから75歳までバイトしろって平気で改変してる国あるか
65:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 00:52:31.61
俺たぶん自殺すると思うから払ってないや
66:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:01:05.01
一回も払ったことなく無職に突入して五年 督促とか来たことないけど
67:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:05:22.75
年収300以下は見逃されてるらしいよ
働いてない人には来ないと思う
323:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 13:31:48.84
>>67
それ違う
所得300万以下
年収だと人によって違うけど
400万でも所得300万いかない
68:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:06:55.83
親父が高井戸で年金相談室長やってたけど
おれは10年くらい払ってないな・・・
?
69:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:07:20.83
つか年金機構は最初の約束通り60歳から年金配れや
77:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:18:10.02
>>69 今でも60歳からもらえるが
金額が少なくなるだけ
78:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:19:00.65
>>69
更に昔は55歳支給って言ってたんだぜ。
70:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:11:13.62
払いたくねえけど勝手に盗られるんだよ
71:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:12:59.73
他の支払いは、とどこっても年金だけは完納しているわ。
無年金での老後は餓死か、屈辱のナマポをどうか支給して下さい、のジャンピング土下座役所通いw
86:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:36:28.58
>>71
俺もその考え
税金と年金を優先して払えって
親からキツく言われてる
90:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:40:32.25
>>71
俺も年金関係は必死で払ってる
若い頃未納にするんじゃなかったなー
10年分は払ったけどその前にまだ未納がある
72:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:13:42.08
貰えねえんだから払うわけねえだろ
73:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:14:47.78
払いたくないのに会社が勝手に払ってるみたい
74:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:16:25.46
生活レベルが低すぎるから払わなくても払っても同じ
なので払わない
75:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:16:33.71
団塊ジュニアから下の世代はどうせ年金もナマポももらえんのだろ
80:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:22:54.92
将来の年金より、今生きる為のお金で手いっぱい
明日もわからぬのに…
今を何とか生きないと払えやしねんだよん
いつかの年金より今食うお金~
82:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:25:02.13
つまり今回のミスで今まで払ってきた人と払ってない人のスタートラインが2018年に同じになるってこと?
83:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:25:05.17
長年
ニートして恥ずかしいから全額免除の手続きしてなかったわ、損した
84:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:29:53.08
>現在も月に平均100件程度のミスが発生している。
社会保険庁の東大生、つかえねーw
88:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:38:08.25
年金ってどうやったら払わずに済むんだ?
天引きされるのに
91:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:40:45.28
96:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 02:01:53.74
>>91 無いわ
手取り20万も無いのプロレタリアだぞ
どう考えても
低所得者なんだから年末調整のときに
所得税だけじゃなくて厚生年
金保険も返してくれ
99:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 02:08:09.43
>>96
厚生年金はあとで絶対入ってて良かったと思う時がくる
102:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 02:13:31.89
>>99
だよなー
羨ましいわ
101:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 02:12:39.57
>>96 収入が高いとは言えんが、
社会保険付けて貰えない労働者は沢山いる
1人を8時間使って正社員にするより、4時間のパートを2人にして
社会保険を付けないんだよ
98:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 02:06:55.19
>>88 フリーランスやバイトなどで低収入
社保年金ない会社も存在する
160:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 07:00:00.54
>>88 厚生年金は天引きされるけど、
国民年金は収入なければ免除させる
手続きが必要だけどな
89:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 01:38:53.89
今からでも納付しとけ
引用元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1505573727