1:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:37:10.83
年金の受け取りを70歳まで遅らせる代わりに、支給額を増やせる制度について、 今後、政府で選択肢の上限を「75歳」に引き上げることを軸に検討されることがわかった。
現在、年金の受給開始年齢は原則65歳だが、希望者は70歳を上限として受け取る年齢を選択することができ、遅らせた分だけ、毎月の金額を増やすことができる。
この制度について、高齢化社会に関する有識者の検討会で、引き上げを求める意見が出たことなどをふまえ、今後、厚労省を中心に選択肢の上限を「75歳」に引き上げることを軸に検討されるという。
これは、労働者人口が減る中、元気な高齢者に働き続けてもらうことが狙いで、2019年をめどに議論される見通し。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170915-00000553-fnn-bus_all
?
85:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:24:37.86
>>1 公務員だけは完全支給!
国民には年金詐欺な自民公明維新!
132:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 11:04:00.64
>>1
政治家と公務員の年金廃止(他の保護措置も一切なし)なら受け入れてやるよ。
151:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 11:47:42.51
>>1
詐欺
152:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 11:48:48.11
>>1
いやもうほんとまじ詐欺すぎる
酷すぎだよこの制度
177:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 12:13:44.69
>>1
20年前から既出
ここまでゃ想定どおりだが、この先の予測は怖くて見ない方がいい
257:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 14:52:43.15
>>1 検討するだけだよ。
こんなに大変なんだから消費税は
増税しなくてはならないでしょ?、という論法。
実際に、19年に消費税
増税したら、これでやらなくて済みましたなんて、
しれっと無かったことになる。
安倍が
増税するかどうかは、来年にならないとわからないけどね。
304:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 16:58:07.08
>>1 >選択肢の上限を「75歳」に
選択肢が増えるだけだろ? 65歳からもらいたければ65歳からもらえよバカ
2:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:38:26.13
死ぬのを待ってるだけだろう
4:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:41:23.35
そしてそのうち原則70からになる
定年前にポックリ逝くのがベスト
5:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:41:44.85
男の平均寿命考えたら馬鹿らしくなるな。払った額戻ってこないじゃん
122:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:53:54.81
>>5
政府「100歳まで生きてる人もいる。
お前ら、どうせ酒を呑んで、
タバコ吸って、不健康な生活してるんだろ。
自己責任だ。自己管理の問題」
145:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 11:31:37.18
>>5
本当にそう、直接ろくに支払って無い糞雌共になんか与えてやる必要ねーわ
6:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:42:39.03
なんぼ余裕あっても
75歳まで先送りするとかリスクが大きすぎるだろ…
朝には紅顔ありて、夕べには白骨となれる身ナリよ?
7:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:42:39.78
数年後には85歳からの支給になるな
9:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:44:44.73
本当に金返してほしい
10:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:45:10.33
自民「海外に撒く金はあるが日本人にやる金はない
日本人は払うもん払ってさっさと死ね」
12:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:45:30.61
次に最低を70歳に引き上げるんだろ
13:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:46:27.08
年金の割り増しを期待して75歳まで受給を我慢していたが、受給開始した次の年にポックリ。
政府はこういうの期待して年金削減しようとしてんのかね?
16:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:48:05.87
>>13
まさにそれでしょ
53:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:10:07.47
>>13
できれば受給開始前に死んでほしい
64:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:14:47.32
>>13
それしかないな
99:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:34:48.05
>>13 そんなのほんの少しだし全体で見れば支払う額が多くなるからそれはない
年金問題を単に先送りしているだけ
その間に景気が良くなるなど期待して
111:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:43:40.89
>>13
違うよ
下限を上げるための前準備だよ
149:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 11:38:12.49
>>13
若い世代からムシリ続け
将来は支給する前にポックり逝くのを狙ってます。
295:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 16:24:20.31
>>13
他に何が?
298:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 16:46:41.06
>>13 それしかないけど、そのうちに段々と選択の余地がなくなってくるよ
つまりはいつかは75歳が支給開始になり、更には年金の支給額も減らされる
今の若い世代は本当に払った分すら貰えるか分からん
?
14:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:47:07.51
受給開始早めるのも増やせよ
15:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:47:09.98
こんなことするより
安楽死認めろよ
年寄りで金が無くなった奴から死んでいくそれでいいだろ
18:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:48:58.88
>>15
哀しい
17:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:48:09.80
頭おかしいな
正社員じゃ無いやつは年金払うのやめろよ
19:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:49:13.60
まぁでもそのくらいまで案外ぴんぴんしているかもしれないな。
トランプとかヒラリーみてると、俺より元気だもん。
20:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:49:38.76
22:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:50:27.36
>>20 テレビ棄てたら、
NHK払わんでええんやで?w
75:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:19:30.60
>>22 自分が払わなくても大多数が払って
偏向報道が作られ世界に拡散されます
146:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 11:33:47.44
>>22 NHK:
スマホ等のネット接続可能機器をお持ちの方は強制徴収しますw
21:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:49:58.38
2倍貰えるとか?
25:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:53:03.12
ごめん、年金破綻してムリだわwて言ってくれた方がスッキリするレベル
26:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:53:35.12
どんだけ払いたくないんだよw
27:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:55:47.72
未来世代に払わないんだったら今からやめてもいいだろ
116:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:48:00.71
>>27 未来世代にツケは残さない、老後の安心感が景気を良くすると抜かしてたもんなw
後の世代に払う気がないなら、今やめても問題ないはず。
散々、年寄りが上から目線で若いもんはどうこう抜かしてたから余裕だろう。
28:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:56:19.12
75歳までどうやって生きてけばいいんやw
体壊したら即、死に繋がるって点で野生動物みたいになってきたな
256:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 14:51:33.72
>>28
生保受けろよ
因みに、役所の連中で生保配属の奴らなそこらへん逆算してるぞ
29:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 09:58:01.63
今より5年多く働くようになればそれだけ体にガタが多くなる
そして死にやすい こんな感じですかね
31:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:02:04.98
75歳とか体ガタガタで下手したら施設に入るレベルだろ
耳遠くなったり頭ボケ始めてようやく年金支給ワロタ
そんな状態の
老害むしろ死なせてやれよ
34:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:03:24.25
多くの企業の延長雇用が65だろ
開始年齢は維持しとかないとみんな生保だろ
43:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:06:42.00
>>34
子無し時代に入ってるから財産失ってからナマポしかないね
35:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:04:58.02
僕らは…80歳だね(笑)
36:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:05:04.43
政府「今の若いやつは年金ゼロな。乙かれ」
37:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:05:10.38
38:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:05:29.41
詐欺か博打みたいなことやりやがって
まあ、詐欺なんだけど
39:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:05:29.53
もう年金払うのって長期に渡る大博打じゃんか。
やるんだったら少なくとも職の保証はしろ。
つーか、金利も含めて全額返してほしいわ。
42:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:06:39.30
>>39 博打じゃなくて、払い損が確定してる
カネ返せってのは妥当だと思う
262:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 14:59:04.24
>>39
博打じゃないよ、掛け捨てだよ。
40:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:05:40.86
75まで働けってこと?
じゃなきゃ定年から75まで収入ないぞ
50:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:09:02.23
>>40 75の次は、80、85、90、100
って徐々に支給開始をずらすのよ
要はシイタケ型の人口構成で年金なんかできないってことよ
267:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 15:15:19.78
>>40
知り合いの大工さん74だぞ
41:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:05:47.90
むしろ75で打ち切れよ
?
44:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:07:10.45
年金なんか払わない奴の勝ちだな。
45:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:07:19.37
何が何でも破綻させないつもりだな
46:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:07:20.63
支給する前に死ねとのお国からのご通達だ
47:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:07:21.24
公務員のボーナスとか福利厚生手厚くする前になんとかしろよ
いい加減暴動起きるぞ
48:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:07:25.31
上限90になるまで止まらんやろもう
49:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:08:04.46
これに伴って企業の定年延長も伸びるのかね?
今は再雇用で65だけど、これが70になるとか?
51:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:09:26.72
最早国家ぐるみの詐欺システムだな
52:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:09:36.16
子供いっぱい作ればいいだけじゃね
5人作って1人から2万集めたら毎月10万だしな
55:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:10:57.85
>>52
所得が増えないのに子供増やせるわけないじゃん、
54:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:10:13.76
子供が少ないから払えないんです!
永遠にやってろ
58:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:12:43.03
ぶっちゃけ年金は税金化してんじゃん
59:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:12:53.76
これだから
自民党は支持出来ない
お前らの議員年金は当然75歳からなんだよな
60:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:13:03.24
あのさあ、そんな年齢まで雇ってくれる会社がどんだけあるのさ
払いたくねえわ詐欺が
65:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:15:45.19
お前ら勘違いするなよ
今払ってる年金は自分の老後のための積み立て金ではない
あくまで今の老人を支えるために払ってるものであって自分らが将来貰うのはその時の納付者が払った分から出る
つまり年金制度が崩壊したら金返せなんて言えないんだぞ
66:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:16:23.97
国家的な詐欺
68:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:17:18.63
もう破綻してんだろ…
40過ぎたら海外に移住するかな
69:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:17:39.52
払った額より多くもらえてる世代はかつて日本を復興させてくれた人たち。今の俺たちは何もしてないんだから払う方が多くて当たり前。俺はそう自分を納得させるようにしている。
71:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:18:32.27
>>69
あと公務員なw
91:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:28:27.40
>>69 そう思いたいが今、定年迎えてヒャッハー!してるのは
反日思想で
自虐史観を子供達に押し付けて日本の教育を駄目にした
団塊の世代なんだよな(笑)
123:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:54:20.76
>>69
破滅させた世代でもあるけどなw
72:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:18:48.07
73:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:19:20.39
75とか男は8割くらい死んでるだろ
貰えるのはババアだけ
81:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:23:14.79
>>73
もらえる年齢になったらすぐもらえばいいだけ
何故75まで待とうと思う?
90:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:27:45.75
>>81
貰えるだけならな
93:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:29:21.86
>>73
死にすぎだろw
?
100:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:35:04.50
>>93
死にはしないけど
入退院繰り返して
実質ゾンビみたいになってるから
生きているっていう表現も微妙
74:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:19:28.29
事実上破綻してるだろ
76:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:21:07.74
年金は破綻しない!と言ってたが
そりゃ支給年齢を上げたら永遠に破綻しないわなw
77:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:21:23.46
北がミサイル飛ばしたとか報道しても、「いいから年金なんとかしろ」と思う。
78:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:21:26.32
入院するとわかるけど
男の場合は大半が70代だな
そして退院してから
数年の余命を必死に生き残るパターンが多い
79:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:21:30.38
もう潔く200歳から支給にしろよ
80:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:22:35.04
若者はもう払わなくてもいい?
本気でバカらしいんだけど
82:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:23:24.45
75歳から、じゃなくて75歳までにしろ
83:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:24:03.33
今20代の人は100歳からになるし払わなくていいぞ
84:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:24:24.73
とりあえず、超奇跡的に来年産まれる子供が大幅増しても
18年後だっけ?そんくらいから支払うんでしょ
この制度もう無理だわ
86:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:24:42.23
すまん32やけど今まで払った金返して
87:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:25:15.05
さすがに地方公務員のボーナスと退職金を見直すべき時期じゃねえかな
まあ絶対やらないだろうけどさ
92:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:28:56.31
>>87
公務員より議員だろ馬鹿
120:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:51:33.87
>>92
こいつは絶対公僕だろうな
議員と公務員じゃ人数の桁が大幅に違うよ
88:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:26:14.52
落ち目の国じゃこんなもん
89:まとまる名無しさん : 2017/09/17(日) 10:26:38.66
国家詐欺になってきたな
引用元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1505608630